Gallery
Company
地域に根差して不動産の安心を支えるためのサポートをご提供しています
概要
会社名 | 松和土地調査株式会社 |
---|---|
住所 | 〒390-0815 長野県松本市深志1-1-1 Google MAPで確認する |
電話番号 | 0263-33-1303 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
アクセス
地域に根差してサービスをご提供しています。ご依頼は市内を中心に県央でもお受けしており、これまでに豊富な対応実績がございます。妥協のない作業で、お客様の安心とご満足を支えられるよう努めております。
特徴
登記申請は個人で行うより専門家に任せた方が速くて確実
境界線のわからなくなった土地の調査や測量を行って境界を確定し、杭を設置してお客様の大切な財産である不動産を守り、無用なトラブルに巻き込まれることのないようお手伝いいたします。登記申請の代理も行えるので、お気軽にお申し付けください。不動産の表示に関する登記申請は国民の義務で、これを怠ると過料の支払いを命じられたりする場合があります。新築を建てたり、建て替えたりするときにも登記申請を行わなくてはなりませんが、書類の作成や調査などは手間がかかり、専門的な知識も必要なので、土地家屋調査士への依頼をおすすめします。長年、土地の境界に関する調査や登記申請の代理業務に携わってきた土地家屋調査士も、農地の売買や農地転用に詳しい行政書士も揃っているので、安心してお任せください。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2023.09.22登記20230922(既存杭は正しい?)
-
2023.03.11測量日記20230311(杭の撤去)
-
2023.09.21登記20230921(復元)
-
自分の土地は大切な財産であり、自分で守ることが大切です。隣地との境界があいまいだといざという時にトラブルの原因になったりもしますので、境界を示す杭を正しく設置し、正確に測量、管理することが大切です。2022.03.17面積・境界を素早く正確に調査いたします | 松本市で測量なら不動産の安心を支える松和土地調査株式会社
-
2022.05.02測量日記20220502
-
2022.08.10測量日記20220810(国有林)
-
境界をきちんと調査しないまま建物を建てると、後になって隣地にはみ出していることがわかり、トラブルになるケースがあります。測量と登記申請を行って将来に亘り安心して住めるようサポートします。2022.03.17あいまいな境界を明確にしトラブルを防ぐ | 松本市で測量なら不動産の安心を支える松和土地調査株式会社
-
2023.09.20登記20230920(登記費用)
-
2022.12.12測量日記20221212(コン柱)
-
2022.05.10測量日記0510
-
将来トラブルに発展しそうな隣の敷地との境界線をはっきりさせ、多くのお客様に喜ばれています。測量と境界確定、登記申請まですべて熟練の土地家屋調査士が請け負うので、安心してお任せください。2022.03.17隣の敷地との境界が不明瞭ならご相談ください | 松本市で測量なら不動産の安心を支える松和土地調査株式会社
-
住宅を新しく建てたり建て替えたりするときに必要な測量や境界確定を行い、登記申請までお手伝いします。建物が建ってから隣地にはみ出していることがわかると大変なので、事前に調査を依頼するなどご相談をおすすめします。2022.03.17土地の境界や農地に関するご相談を無料で受け付け | 松本市で測量なら不動産の安心を支える松和土地調査株式会社
-
2023.10.01登記20231001(漫才?みたいな立会)
-
2022.04.21測量日記20220421
-
2022.05.06測量日記20220506